「Nik Collection」は、オールドフォト風などの写真加工が簡単に行えるPhotoshop向けプラグイン。以前はそこそこの価格の製品だったが、Googleの買収により現在は無償で配布されている。

Nik Collection
2863d9ce-5a22-4a16-b75a-9f7b8eb6527b

Nik Collection内のフィルタは細かな設定も可能だが、プリセットを選ぶだけでもかなりの効果を発揮する。以下は、1枚の元写真に対して4種類のフィルタを「ただ適用しただけ」の例。

2ad77796-010a-4519-acb9-fd8369a73dc5 5f36a487-3df0-41e0-ae46-a6e1bd71caba 6ffd95ec-2646-442b-a8c2-6f98a47aaffe 9e2635d2-cff2-4ad3-9a9a-134bbe6abaf2 a986d6e3-bb9d-436c-a113-6258172eb5b8

いかがだろうか?もちろん、元画像の品質が足りていれば印刷用途にも問題ないので、ビギナーの方でも「Instagramの高級版」的な感覚で幅広く楽しめるはずだ。

さて、本来Nik Collectionは静止画用のツールだが、Photoshop CCの機能を活用すればビデオの質感加工にも使用できる。その手順をご紹介しよう(事前にNik Collectionのインストールは完了させておこう)。

まずは、加工したいビデオのファイルをPhotoshop CCで開く。手順は静止画と同じく「ファイル>開く」を実行して選択するだけだ。

ae859432-66e4-4d52-b1ab-8763a5b57f21

「レイヤー1」という名前になっているレイヤー(ここがビデオの内容)を右クリックし「スマートオブジェクトに変換」を実行する。

9679f487-4978-4c0a-8e32-b9a7bf88193c bb0b59be-97f0-47ad-8c75-df56b47c9d60 25cbda77-9c21-4b1a-812b-5f762ae42136

上記操作を行わないと、フィルタがビデオ全体ではなく「実行した時点で表示されている1コマ」にしか適用されないので注意しよう。

「フィルター>Nik Collection」内から任意のフィルタを選び、プリセットの選択やパラメータの調整などを好みに応じて行う。フィルタ選択後に注意文が表示されるが、気にせずOKするだけで問題ない。

5beb622c-394d-477f-a6d2-1fdc09abfa42 854fa56a-341b-4b0e-bf66-b8651d0a56c4 41d899b0-e0ec-4b86-8e9d-146792868aea

フィルタの雰囲気が気に入ったら、ビデオファイルへと書き出しを行う。「ファイル>書き出し>ビデオをレンダリング」を実行しよう。

0e9923f7-45b9-4d92-99cf-621e3c31a499

設定は、形式を「H.264」、プリセットを「高画質」にしておけば、残りは素材ビデオが持っていた設定が引き継がれる。「フォルダーを選択」をクリックして保存先を指定した上で「レンダリング」を実行しよう。

9becc078-796c-4cec-a173-0f69cc0d0054

書き出しは「ビデオの1コマずつにPhotoshopフィルタが適用される」という処理のため、それなりの時間を要する。就寝中など、パソコンが空いている時間に行うのがおススメだ。

f2f08bc2-15e6-4f50-b0db-a335d075e477

書き出しが完了すると、書き出されたビデオにNik Collectionのフィルタが適用されている。自分で撮影したビデオなども、驚くほどスタイリッシュな雰囲気に変換することが可能だ。

1adb772e-573a-4742-821a-901b0e79dd83

Nik Collection+Photoshopのビデオ加工は、多少処理時間はかかるものの、高価なAfter Effects用プラグインのようなフィルタリングが非常にローコストで実現可能だ。是非一度、お試し頂きたい。